フリー保育士の役割とは? 私は現在フリー保育士として毎日勤務しています。 フリーの役割は園によって結構変わってきます。 前に働いていた園では、「私って担任だっけ?」と思うような立ち位置で色々やらされていました。 その分、指示は明確でした。 今の…
どのくらいの愛情を降り注げばタンクは満たされる? 愛情タンクとは、周りの人に愛され、可愛いがられたときの幸せな気持ちを貯めておく入れ物です。 このタンクの大きさが小さい子は、愛情を受け取るのが上手だったり、少しの愛情で満たされたりする子です…
問題児の本音が知りたい なーんて思ったことはありませんか? 保育園に数人は必ずいます。 先生の話を聞かず、 友達に手が出やすく、 みんなが困るいたずらばかりする、 いわゆる問題児と呼ばれるような子たち… 問題児と関わる大人は色々悩み、問題児の心の…
フリー保育士が最も大切にするべきことは? 私は現在フリー保育士として保育園で働いています。 様々な悩みはありますが、フリー保育士としての悩みを全て解決する唯一の方法はコレだ!という答えが私の中で見つかりつつあります。 その答えは、 保育園にい…
集団生活で何を学ぶか?何を得るか? 保育園での生活は子どもにとって初めての集団生活になることが多いです。 親も子どもがきちんと集団に馴染めるのか不安になります。 保育士だって、子どもたちにきちんと集団行動を身につけさせてあげることができるのか…
イヤイヤ期の子にイライラせずに対応するには? 現在、保育園でイヤイヤ期真っ最中の子どもたちと関わることが多いです! 個人的にイヤイヤ期の子は… 結構好きだったりします!! こんなに全力で、こんなにやだーって叫んで反発して、結構頑張るなぁと思いなが…
3、4歳の最高にかわいい瞬間を集めました! 3歳を過ぎるとお友達同士のやりとりがぐーんと増えてきて、保育園ではかわいらしい会話を繰り広げています。 今回はそんな3,4歳のかわいい瞬間を集めてみました! おしゃれに目覚める3歳 女の子は3歳頃からか…