フリー保育士の悩み
フリー保育士が求められていること 実は先日、 以前の職場の担任の先生たちとお食事をしました。 そこでズバリ!聞いてみましたよ! 担任の先生たちはフリーの人に、 どう動いてほしいのか? 何をされたら嫌なのか? もちろん答えは人それぞれでしたが、どの…
フリー保育士の役割とは? 私は現在フリー保育士として毎日勤務しています。 フリーの役割は園によって結構変わってきます。 前に働いていた園では、「私って担任だっけ?」と思うような立ち位置で色々やらされていました。 その分、指示は明確でした。 今の…
フリー保育士が最も大切にするべきことは? 私は現在フリー保育士として保育園で働いています。 様々な悩みはありますが、フリー保育士としての悩みを全て解決する唯一の方法はコレだ!という答えが私の中で見つかりつつあります。 その答えは、 保育園にい…
子どもの「やってー」にフリー保育士はどう対応するべき? 子どもの「できない。やってー。」は、保育園でよく聞くセリフです。 本当にできなくて頼ってくる子。 できるけど完璧にできるか不安で頼ってくる子。 ちょっとめんどくさいって思ってる子。 しっか…
フリー保育士はなおさら難しい!子どもへの適切な叱り方とは? 保育士として、とくに新人保育士さんは子どもに対してどのように𠮟るべきか悩んだことがないなんて人はいないのではないでしょうか? 思いっきり新人の私もよ~く悩みます。 そしてフリー保育士…
30代、ほぼ未経験、パートでフリー保育士として働く大変さ フリー保育士ってみんなのサポート役とかオールラウンダーとかって表現されますよね。 でもですよ、なんてったってほぼ未経験のフリー(パートだけど)ですからね。 どちらかといったらサポートされ…