nanaのパート保育士ライフ

アラフォーパート保育士が保育の楽しさや悩みを書いていきます!!

新人保育士が子どもをまとめられない原因と解決策

 



こんにちは。独学で保育士資格を取得し、アラフォーで保育士デビューをしたnanaです。保育歴2年の現役パート保育士が職場でのリアルな体験を元にブログ記事を書いています。

 

 

子どもをまとめるのが苦手。

子どもがまとまらない時、周りの保育士の目が気になってストレスがたまる。

どうやったら子どもが一斉に静かに私の話を聞いてくれるのだろう...

 

保育士には1人で何人もの子どもたちをまとめなければならないときがありますよね。

そんな時、上手くまとめられずに憂鬱になったことはありませんか?

 

この記事では、子どもをまとめるのが苦手で試行錯誤した私の経験を元に、新人保育士が子どもをまとめられない原因と解決策について解説していきます。

 

■この記事でわかること■
  • 新人保育士が子どもをまとめられない理由と対策
  • 新人保育士が子どもをまとめられないときに大切にしたい考え

 

新人保育士が子どもをまとめられない4つの原因と解決策


パート保育士、新人保育士が子どもをまとめるのが難しいのは当たり前です!

あなたが悪いわけではありませんよ。

理由があるんです。

理由を知ればどのように解決すればいいのかがわかりますよ!

 

信頼されてないから

ベテラン保育士さんだと、前に立っただけで子どもがなんとなくまとまるということがあります。

 

とくに面白いことをしてるわけでもなく、怒ってるわけでもないのになんで?って思いませんか?

 

ベテラン保育士さんは子どもと関係が築けていて信頼されてます。

 

まとめ上手なベテラン保育士さんって話し方や惹きつけ方が上手でレパートリーが多いので、子どもに信頼されるのが早いです。

 

そして、子どもたちは「ベテラン先生が前に立つ=何か良いことが始まる」と理解しています。

 

でも新人保育士は子どもとの関係性が築けていないし、前に立ってもまとめる人だと認識されてないのでザワザワしたまま…

 

仕方ないのです。

 

■解決策■
  • 関係性を築くために、毎日たくさん子どもたちとスキンシップをとったり、遊んだりして楽しい時間を共有する。
  • 「この先生が前に立つと何かが始まる」と子どもたちに思ってもらえるように、子どもをまとめる場面を怖がらず、積極的に子どもの前に立つ。

慣れていなくて緊張するから

慣れないうちは私に子どもをまとめられるかな?って緊張しますよね。

 

そして「何をしよう、何て喋ろう」と戸惑います。

 

このちょっとした戸惑いの時間で子どもが一気にざわつき、収集がつかなくなってしまうのです。

 

■解決策■
  • 事前に話すことや話す前の導入の方法を考えて頭の中でシュミレーションしておくことで心に余裕を持つ。
  • ちょっとした空き時間や間が生まれてしまったときにできるネタをいくつかストックしておく。
  • 明るい声と全体を見渡す視線を意識して堂々とする。

子どもの性格を把握してないから

まとまって話を聞いてほしい場面で、どうしても落ち着いていられない子が何人かいます。

 

こういう子たちに引っ張られて騒ぎ出す子も多いですよね。

 

そして収集がつかなくなる…

 

でも子どもの性格を把握してないので、その子にヒットする対応が瞬時にできないのです。

 

■解決策■
  • 子どもたちに積極的に関わって一人一人の個性を知る。
  • 他の保育士とも良好な関係を築くようにする。他の保育士が知っている子どもの様子を教えてもらえると、より早く子どもの性格を把握できる。
  • 落ち着くまでに時間がかかりそうだと判断した子は、他の先生に見てもらえないか頼んでみる。

大人の中で立場が下なのがバレてるから

これは3歳以上からとくに当てはまります。

 

新人やパートはどうしても職員間で立場が下になりやすいですよね。

他の保育士から指示をされていたり、注意をされていたりする様子を子どもは見てます。

 

そして子どもたちは大人の立場も意外と把握してます。

立場的に下の人なら言うこと聞かなくてもいっか!と新人やパートは子どもになめられやすくなってしまうのです。

 

そんなことが子どもをまとめることに関係しているの?と思うかもしれませんが、私は多少は関係していると思います。

 

■解決策■
  • 先輩保育士に指示される前に自分から「◯◯します!」と積極的に仕事に取り組む。
  • 子どもの前で先輩保育士に注意をされるような大きなミスを減らす。
  • 話し方や導入方法など、子どもが楽しめる惹きつけ方を追求してあなたならではの個性を出していく。子どもの中では立場の上下なんかより、「面白そう」「楽しそう」「好き」な人が最強。

 

 

保育士が子どもをまとめられないときに大切にしたい考え

子どもをまとめられないと、イライラするし、自信をなくしますよね。

そして子どもをまとめる時間がつまらなくて嫌いな時間になります。

 

あなたがつまらない顔をして子どもをまとめようとすると、子どもはよりまとまらなくなります(私は経験アリです)。

 

このような事態を避けるためにも大切にしたい考えがあります。

 

完璧を目指さない

いきなり完璧を目指すのをやめる!

まずはこのマインドを持つことが超大切。

 

ついつい、子どもをまとめるというと、全員がビシーっとシーンとしてる姿を思い描きがちです。

 

そんな姿は目指さなくても大丈夫!

 

あなたが子どもをまとめてる時間の半分くらいを、8割くらいの子が楽しいと思えていればOKとして下さい。

 

短期間でまとめようとしない

新人保育士やパート保育士が子どもをまとめられない理由を前に書きましたが、時間があれば解決できることがたくさんありましたよね?

 

反対に言えば1日、2日じゃ解決できないのです。

 

早く上手にまとめられるようにならなきゃ!とばかり考えていると、上手くいかないときにイライラして子どもたちに怒鳴ったり、脅したりしがちです。

 

それは避けたいですよね?

 

焦らずに、長期戦でいきましょう!

 

まとめ:子どもをまとめられなくても焦らない!楽しそうに子どもの前に立つことを意識しよう!

 

ここまで解説してきたことをまとめておきます。

 

新人保育士が子どもをまとめられない理由

  • 信頼されていない
  • 緊張してる
  • 子どもの性格を把握していない
  • 大人の中で立場が下なのがバレてるから

 

新人保育士が子どもをまとめられないときの解決策

  • 子どもと積極的に関わり、関係性を深める。
  • 事前に話す内容や、子どもを惹きつけるアイディアを考えておく。
  • 子どもや他の保育士と仲良くなり、子どもの個性を知る。
  • 落ち着かない子は他の保育士に見てもらえないか相談する。
  • 指示されたり、怒られたりする回数を減らすよう仕事に取り組む。
  • あなたならではの面白さや個性を出してまとめていく。 

 

新人保育士が子どもまとめられないとき大切にしたい考え

  • 完璧を目指さない
  • 短期間でまとめようとしない