nanaのパート保育士ライフ

アラフォーパート保育士が保育の楽しさや悩みを書いていきます!!

保育士同士で仲良くなるコツ

フリー保育士が最も大切にするべきことは?

私は現在フリー保育士として保育園で働いています。

様々な悩みはありますが、フリー保育士としての悩みを全て解決する唯一の方法はコレだ!という答えが私の中で見つかりつつあります。

その答えは、

保育園にいる全ての先生と仲良くなる!

これだけです。

悩み解決効果が高く、簡単にできる最善の策だと思っています!



保育士同士で仲良くなる最速の方法

私は割とすぐに人と仲良くなれるほうです。特に職場という共通話題が多い環境では仲良くなりやすいです。「なんでそんなすぐに仲良くなれるの?」とか「ずっと前からいる人の馴染み方だよね」とか言われることが多いので、それはなんでだろうと分析してみました。

1番の理由は

どんな相手にも興味がある

ということだと思います。あと、仲良くなりたい!という気持ちも強めです。

苦手な人はいても絶対に無理という人はあまりいないです。

こんな私のようなタイプの人間が具体的にどんな風に人と接しているのかを今回は書いてみようと思います。私は無意識でやっているのですが、特にすぐに仲良くなれたなと思う相手とは次のようなやりとりをよくしています。

 

①子どもの可愛いエピソードを共有する

これぞ保育士ならではですね。

「見てください!あんなことしてますよ!かわいいですね。」

「〇〇ちゃん、こんなこと言ってましたよ!面白いですよね。」

みたいな会話を積極的にしています。

保育士同士で仲良くもなれるし、保育が楽しくなります。

②自分の悩みを打ち明ける

人と仲良くなるには聞き上手になれ!とよく言われますが、聞くためには相手に話してもらわなければいけません。相手の話を聞きたいから、私はあえて自分の悩みを打ち明けます。

「〇〇君、全然私の言うこと聞いてくれないけど先生はどうしてますか?」

「午睡の時間、私だと寝てくれないんですよね。」

などなど。

色んな先生の意見を聞きながら勉強もできて、仲良くもなれて一石二鳥!

③雑談を大切にする

ちょっとした雑談でいいんです。話し込む時間は保育の現場にないので。

好きなキャラクターとか、今ハマってることとか、休みの日に出かけた場所とか、職場までの交通手段とか…

ほんの数分の会話を楽しめる人とは仲良くなりやすいです。

ミッキーのグッズをいっぱい持ってる人がいたら

「さてはミッキー好きですね?」と入ってもいいし、

筋肉痛だ〜とぼやいてる人がいたら

「筋トレしてるんですか?」と尋ねてみてもいいですよね。

そのくらいの小さな会話を楽しんだもん勝ちです。

小さな会話が次の会話に繋がったりするのでバカにできません!

④ノリを合わせる

私は保育現場では割とテンション高めなタイプで踊ったり歌ったりも恥ずかしくないほうです。まずはそういう自分のノリを把握しておくこと。

ノリが似てる人は仲良くなりやすいです。なのでノリを相手に寄せていきます。

私の場合、自分は陽気なタイプですが、相手が穏やかで癒し系な人だったりすればそちらに寄せます!

というか自然にそうなってしまうんですけどね。

 

保育士同士が仲良しだとどんないいことをがあるの?

他の仕事だと必要以上に職員同士が仲良くならないほうが面倒なことが起きなくて楽ということもありますよね。

でも、保育の仕事においては仲良しなほうが確実に仕事の質が上がると私は考えています。

フリーは全クラスと関わるので余計にそう実感せざるを得ません!

私が思う保育士同士が仲良しなメリットは次の通りです。

①仲良しなだけでいい保育環境になる

子どもって見てますよ〜。

先生同士のやりとりを!

先生同士が楽しそうにしてるのを見てる子どもの表情ってすっっごく穏やかでにっこりなんです。保護者も先生同士の仲が良さそうだと安心しますよね。

それは先生同士の仲が良いだけで温かな雰囲気を感じ取れるからだと思います。

サボってくだらない話をするのが楽しそうな雰囲気というわけではありませんよ。

仕事で必要なやり取りをギスギスした関係性で行うよりは仲良し同士のほうが楽しげにできるという話です。

 

②本音が聞ける

「本当はこうして欲しいけど言いづらい。」という思いを担任の先生は大なり小なり抱えてると思います。それをどれだけはっきり言えるかは、やはり担任とフリーの関係性次第です。

どんな人でも仲良しな人の方が本当のことが言えますよね。

察する力は絶対に必要ですが、察するにも仲良しなほうが正しく察することができます。

これがフリー保育士の悩みが一気に解決する一番の理由です。

③情報が増える

最近手が出やすい、疲れてるのか甘えモード、野菜を食べるようになってきた、習い事を頑張ってるなどなど…

子どもとの会話のきっかけになる情報や対応するときのヒントになる情報はあればあるだけいいのです。

そういった情報は自分1人で収集するよりも、それぞれの保育士目線で得た情報をみんなで共有するほうが断然多く集まります。

ミーティングで正式に共有するほどの情報ではないけど、仲良しな先生には話す小さな情報って結構あって、それが結構なお宝情報だったりします。全クラスに入るフリーは広く浅い情報を持っています。さらに全ての担任の先生から細かい情報をもらえる関係になれば広く深い情報を持った最強の助っ人になれるはず!

 

まとめ:フリー×担任×仲良し=悩みが解決しやすく、保育の質がアップする

保育の仕事を辞める原因の1つに「人間関係の悩み」が挙げられます。

確かに!保育の仕事は人間関係が全てと言ってもいいくらいだと思います。

なので子どもが好きなだけだと弱いかもしれません!

人そのものに興味がないと保育の仕事は非常に辛いでしょう。

反対に言えば、人に興味があって仲良くなりたいと思える気持ちがあるのなら、苦手なことがあっても周りの人に力を貸してもらいながら乗り切ることが可能です。

フリーに限らず、保育士って色んな悩みを抱えがちですが、そんな時はまず周りの保育士と仲良くなることを目指してみるのがおすすめです!